2015年7月7日

東通村・加藤沢沼周辺

いつもの加藤沢沼の風景。 エゾトンボは飛んでいなかった。






沼から流れ出る水路で見つけたモノサシトンボとニホンカワトンボ。




水路に沿って探索しながら歩いて行くと、日当たりのよい場所に出た。
ここで水路の上をスィーと飛ぶコヤマトンボに出合った。



水路の始まりの場所に戻ったら、ハグロトンボに出合った。1頭だけだ。



むつ市恐山・宇曽利湖畔 (北岸)

恐山に長い間来ていなかったので、久しぶりに様子を見にやって来た。
入山料の500円は高いなと思いながら、順路に沿って歩き、湖畔に向かった。
途中にある大師堂では、勢いよく風車が回っていた。


湖岸に来てみると強風が吹き荒れていて、風が弱い場所のイソツツジの中に
ルリイトトンボが集まっていた。





風で揺れるルリイトトンボをやっと撮った。




藻が密生する池塘ではトンボが飛び回っていた。






脚に藻がからまって飛び立てず、死を待つばかりのヨツボシトンボとシオカラトンボ。
ドキュメンタリー に詳しく解説しています。



強風の吹く湖岸の風景




草むらの中にたくさんのルリイトトンボが止まっていた。
写真の中に6頭確認できる。



帰りに砂浜を歩いたら、砂粒が身体にあたって、痛いほどだった。



(東岸)

東岸の遊歩道なら風が弱いだろうとやって来た。
写真は遊歩道の入口。



遊歩道の中は予想通り風は弱かった。






湖岸では見られない、シダやミズバショウの葉に止まって休むルリイトトンボたち。






風の弱い林の中ではシオカラトンボとヨツボシトンボの写真が撮れた。



追加 今年初登場のトンボ

今年最初のハグロトンボ。 7月6日、青森市野内の小川と水路のある場所にて。
諏訪沢のハグロトンボは大規模な整備工事で水路がコンクリートになって、まだ見られていない。



今年最初のミヤマアカネ。最初のアカネ類でもある。休耕田が広がって、生息地の水田がなくなることが心配だ。
7月9日、青森市沢山の水田