2015年7月11日

青森市・岩渡の小川

コシボソヤンマが集まる上流へ行く途中の風景。




ノシメトンボに出合った。今年初見の種だ。
 羽化後大分日数を経た個体で、羽化はかなり前に始まっていたようだ。



川に沿って歩いていくと、やがて休耕田の場所まで来たが、背の高い草が生い茂り
前に進めなくなった。休耕田を歩いて行こうとしたら、ぬかるんで歩けなかった。
写真は草が茂る休耕田。下は水が多く、ズブズブの状態。


湿地になった休耕田でアオイトトンボに出合った。




さらに、キイトトンボも見つかった。 今年初見だ。






戻る途中、老熟したシオヤトンボ♀と水田で飛び回るオゼイトトンボに出合った。




上流がだめなら下流はどうか・・? と見て回ったら、上流と同じように流れの弱い、
池のようになった所があった。 ここならコシボソヤンマが見られそうだ。
川の周りはきれいに草が刈られていて、歩きやすい。


青森市・夏井田のため池

車を下りたらアカネ類が飛んでいた。
遠くに見えるのが新幹線の高架。





遅ればせながら、アキアカネも今年初見なんです。






ため池までの途中、ノシメトンボとハグロトンボに出合った。
不思議にアオイトトンボはいなかった。



ため池の風景。 ヤンマ類は飛んでいなかった。






日当たりのよい、ため池の周りの草むらにマユタテアカネが飛んでいた。
今年初見なので大きな写真で・・。上がオス、下がメスです。



水田そばの水路





ハグロトンボを観察している新幹線の高架沿いの水路を見て回ったが、
ハグロトンボは見られなかった。



青森市・又八沼

トンボ探索の最後は野木和公園の奥にある又八沼にやって来た。




岸辺を見渡したら、遠くに黒いトンボが・・。
近づいて見たら、なんとコシアキトンボだった。これも今年初見だ。





上はトリミングによる拡大画像。
下は2頭が飛び立って編隊飛行しているところ。



足元の水辺にクロイトトンボが休んでいた。