1月 2-3月 4月 5月 6月 7月 8月 9-10月 11-12月


4月の生きものたち


巣作りが始まったウミネコ。向き合っているペアは求愛中なのかな?
2005年4月1日 八戸市鮫



2回目のムカシトンボ幼虫観察で樺ハギ沢へ。しかし幼虫は見つからない。残念。
収穫は残雪の上で吸水するヒオドシチョウと出会ったこと。
2008年4月2日 青森市・樺ハギ沢


静かな湖面でオオハクチョウが波に揺られていた。
2010年4月4日  十和田市・十和田湖畔



青森市・樺ハギ沢で初めてムカシトンボ幼虫の雪上歩行を観察した。
翌日には平川市・温川の沢でも観察できた。
いよいよ、北国でもトンボのシーズンが始まった。
写真は樹木の周りの穴のそばを歩くムカシトンボ幼虫。
2006年4月10日 青森市:樺ハギ沢


お堀で泳ぐオシドリのペア
桜がほころび始めた頃で、ようやくオシドリを撮ることができた。
2016年4月14日 弘前市・弘前城のお堀



日当たりの良い、広場ではタテハチョウの仲間が飛び回っていた。
写真上はクジャクチョウ、下はルリタテハ
2008年4月15日 青森市・諏訪沢の奥


梅が満開の芦野公園でシジュウカラに出合った。
2009年4月18日 五所川原市・芦野公園




翅を広げたヒメギフチョウと産卵中もメス
2016年4月21日  青森市煤川




4月の蕪島は巣造りするウミネコで賑やかになる。土地が狭いので場所とりで喧騒そのもの。
雛が生まれて、巣立ちするまで島はウミネコに占領される。 写真を大きくしたかったが原画が見つからない。
2002年4月22日 八戸市・蕪島


飛び始めたルリシジミ。 オツネントンボの探索の合間に撮った。
2006年4月30日 青森市:昭和大仏のそば


桜の花の中のヒオドリ
2015年4月30日 青森市・牛蒡畑堤



  

1月 2-3月  4月 5月 6月 7月 8月 9-10月 11-12月