ミルンヤンマ
不均翅亜目 ヤンマ科 ミルンヤンマ属
ミルンヤンマ♂(未成熟)
まだ複眼が茶色い、未成熟なミルンヤンマ♂。灌木の陰に静かにとまっていた。 2011年7月31日 青森市浅虫・煤川の遊歩道 Olympus E-5+マクロレンズ
今日はいい写真を撮ろうと、午前中にやって来た。 写真はミルンヤンマが静止する遊歩道の一角。いつも同じ場所だ。 上の大きな写真もこの場所で撮った。 2011年7月31日 青森市浅虫・煤川の遊歩道
ミルンヤンマ♀
ミルンヤンマ♀ 上下左右に忙しく旋回して飛び回るミルンヤンマを眼で追っていたら、薮の中にす〜っと入っていった。 近づいて薮に頭を入れて覗いたら、ミルンヤンマが休んでいた。 何枚か撮った後に、このミルンヤンマはメスであることに気がついた。初めて撮ったメスだよ。 ルンルン♪ 2008年8月25日 青森市浅虫・煤川 Sony DSC-F828
横から見たメス。尾端の形がオスとは異なる。 2008年8月25日 青森市浅虫・煤川
I さんが小さな流れに3回ほど網入れして、ようやくミルンヤンマとニホンカワトンボのヤゴを採集した。 左の太いのがミルンヤンマ、右の細いのがカワトンボのヤゴ。I さんはヤゴを容器に入れながらご満悦。 Sさんは栗をたくさん拾ってご満悦。 2004年10月3日 青森市浅虫・煤川
ミルンヤンマ♂
茂みの縁にひっそりと休んでいたミルンヤンマ♂ 昨日までの風雨で体力を消耗したためか、ごく近くでストロボを光らせても飛び去ることなく1時間ほど動かずに休んでいた。 かなり老熟した個体なのかもしれない。 (14:03) 2006年10月9日 青森市浅虫・煤川 Sony DSC-F828
広角で、間近でストロボを使って撮った一枚。それでも逃げない。 (14:46) 道路にもどったら、ミルンヤンマが数頭現れ飛び回り始めた。地面近くを不規則に飛ぶので眼で追うのがやっとだ。 時折メスを探すように茂みの縁をゆっくり飛ぶのが観察された。 2006年10月9日 青森市浅虫・煤川 Sony DSC-F828
ミルンヤンマが休み、また忙しく飛び回る場所(手前の薄暗がり)。 遊歩道が奥に続いている。 2006年10月13日 青森市浅虫・煤川
これまで何回も来てミルンヤンマを探したが空振りだった。 いつもの場所で探索したが見つからず、ふと樹木と草に囲まれた空間に眼をやったらトンボが飛んでいた。 眼で追っていたら、太い枯草?に止まった。撮った画像を見たらやはりミルンだった。 この種もオオキトンボと同様、遅ればせながらの今年初観察となった。 2014年10月15日 青森市浅虫・煤川
ミルンヤンマ♂
10月21日に観察した静止する4頭のミルンヤンマは22日になっても、そのままの姿勢で静止していた。 写真はその中でミズヒキグサに止まっている個体。赤い花が茶色に変わり晩秋を教えている。 2006年10月22日 青森市浅虫・煤川 Sony DSC-F828
10月25日は飛び回るミルンヤンマが多く、中には静止しているオスや飛んでいるオスに連結を試みるオスが現れた。 その内、連結した個体が潅木の間から飛び出した。 しばらく飛んだ後、止まったので、そうっと近づき一枚だけ写真を撮ることができた。 ♂+♀の写真が撮れたと喜んだが、後で画像を見たら♂+♂だった。 写真は背丈が3mほどの草の葉裏に止まったところ。 2006年10月25日 青森市浅虫・煤川
正面から捕らえたミルンヤンマ♂ 2006年10月25日 青森市浅虫・煤川
晩秋を迎えても、食欲は旺盛だ。 なお、10月27日になって、ミルンヤンマは姿を消した。 2006年10月25日 青森市浅虫・煤川
|