ミヤマサナエ

不均翅亜目 サナエトンボ科 ミヤマサナエ属
本種は青森県の重要希少野生生物(Bランク)に指定されている(2010年)

青森県:八戸市、青森市、平内町

                                                                  羽化直後のミヤマサナエ♂

静かな水辺で羽化中の個体を撮っていた。最後にパッと翅が開き草の上の方に歩き始めた。
あわてて写真を撮った。羽化したばかりなので体の色が薄い。
2006年7月20日 八戸市南郷・新井田川  Sony DSC-F828



ミヤマサナエの羽化殻
羽化しているミヤマサナエを見た後、注意深く羽化殻を探したら見つかった。
後日トンボ仲間に見てもらいミヤマサナエと確認された。



流れのない浅瀬を探したら、今まさに羽化を始めたミヤマサナエを発見。今度は写真に撮れるぞ!
午後になってから羽化を始めた朝寝坊のトンボに感謝。写真は翅の伸びたミヤマサナエ
2006年7月20日 八戸市南郷・新井田川


                                                                        ミヤマサナエ♀

今年は水位が高く岸辺にいるトンボがいないなぁ〜と嘆いていたら、目の前に現れたメス。この後どこかに飛んで行ってしまった。
2009年7月23日 八戸市南郷・新井田川  Panasonic DMC-G1





和田川中流に架かる橋とその上流の風景
ふと遠くの石を見たらトンボが止まっていた。近づいて確認したらミヤマサナエだった。
最近は出合っていないので、調べたら2013年8月8日の新井田川が最後だった。
4年ぶりに出合ったミヤマサナエなので、探索したら付近の石の上に3頭確認した。
思いもよらないトンボに出合って、気分最高!
2017年7月27日 七戸町・和田川中流



下流にある吊橋付近を探索。すると小石の上にトンボが休んでいた。
近づいて見たら、成熟して緑色になって戻ってきたミヤマサナエ♂だった。
目立ちがり屋のオナガサナエは大きな石に堂々と縄張りを張っているが、ミヤマサナエは岸辺の小石に
ひっそりと止まっている。控えめなんだねぇ・・・。
2006年8月4日 八戸市南郷・新井田川


小石のある岸辺ではミヤマサナエ♂が姿を現した。何度も岸辺を歩きまわって撮った写真です。
ここの石は小さいためか、オナガサナエは見当たらない。
2012年8月11日 八戸市南郷・新井田川




オナガサナエを探索して河口のそばまで来たら、遠くにトンボが見えた。おお!オナガか?!(上)
近づいて見たらミヤマサナエ♂だった。多分に放浪癖のあるトンボなので、フラッと立ち寄ったのでしょう。
2009年8月19日 青森市・野内川河口そば


                                                                       ミヤマサナエ♂

ミヤマサナエが気になっていたので、暑いさなか遠出してみようと、南郷へ。いつもの吊橋そばの岸辺でミヤマサナエを発見。
今日のミヤマサナエは周りにオナガサナエ♂がいなかったせいか、比較的大きな石に堂々と止まっているように感じた。
2006年8月20日 八戸市南郷・新井田川  Sony DSC-F828



流れが緩く、泥の岸辺に砂利が堆積している所に来たら、小さなトンボがフワーッと降りた。
いたいたとばかり、期待し近づいて探したが見つからない。
変だなぁ〜と思いつつ、眼を凝らして見回したら、すぐ近くにミヤマサナエを発見した。
写真のように砂利の中のミヤマサナエは、葉隠れの術を使っているように周囲に溶け込んで判別し難い。
3頭ほどが川面から飛んで来て川辺に止まるのだが、大きな石には止まらず、隠れるように休んでいた。
2007年9月12日 八戸市南郷・新井田川


下流の方はどうかなと移動してみたら、雨に濡れた粘土質の岩盤上で休むミヤマサナエ♂を観察した。
静かに近づいて、真上から撮ってみた。尾端のふくらみがよく判る。
2007年9月12日 八戸市南郷・新井田川