タカネトンボ


不均翅亜目 エゾトンボ科 エゾトンボ属
青森県:青森市、平川市、六ヶ所村、深浦町

                                                                若いタカネトンボ♀(未成熟)

採集した未成熟なタカネトンボ♀(草に止らせた)
昨年タカネトンボを撮った場所に来ると、オニヤンマが飛び回っていた。両側が樹木の農道上だ。
写真を撮り始めたら、小型のトンボが混じっているのに気がついた。
種の確認のため採集してみたら、タカネトンボ♀だった。未成熟のためまだ複眼が茶色だ。
2008年8月6日 六ヶ所村・内沼北西  Sony DSC-F828


タカネトンボが群れ飛んでいた場所の風景
翌日、エゾトンボ科を撮ろうと再度やって来た。いつも車を停める枝分かれする林道で探したが見つからない。
そこで、林道の入口の方向に探しながら200mほど歩いたところで、たくさんのタカネトンボが飛んでいた。
高い樹木に囲まれた広い空間だ。左側にため池がある。 高く飛んでいて一視野に5頭ほど確認できた。
2016年7月25日 中泊町・上高根ため池そばの林道



高い空間を飛ぶ若いタカネトンボ (上から、オス、メス)
高い位置を飛んでいるので、撮影に苦労した。 8月4日にも訪れたが、その時は1頭も見られなかった。
2016年7月25日 中泊町・上高根ため池そばの林道




羽化したばかりのタカネトンボ♀
偶然出会ったN さんから「そこにタカネトンボがいるよ」と教えられて、撮ることができた。
下はトリミングで拡大したもの。
長い間、ぶら下がっていて、この日は飛び立たなかった。翌日に姿はなかった。
2016年8月2日 六ヶ所村・市柳総合公園内の湿地


八景の池に戻って昼食をとったが、食堂の主人がトンボ研究会で出した「青森県のトンボ」を持っていて
しばしトンボ談義を交わし時を過ごした。そして主人が食堂の裏に回れることを教えてくれた。
池を回る遊歩道があり、進むと急に眺めの良い場所に出た。
写真は薄暗い岸辺の風景。いかにもタカネトンボが現れそうだ。
2007年9月13日 深浦町・十二湖の八景の池


しばらく景色を眺めていたら、案の定タカネトンボがツィー・ツィーと飛びながら現れた。
それから1時間ほどタカネトンボを狙って写真を撮ったが、焦点が合って満足できる写真はこの一枚だけ。
エゾトンボ科特有の怪しく光る複眼がよく撮れている。
2007年9月13日 深浦町・十二湖の八景の池


岸辺近くにある小さな池で飛んでいたタカネトンボ♂
フラッシュを使い1回のトライで、奇跡的にきれいに撮れた。
くしくも11年前の同じ日に、十二湖で飛んでいるタカネトンボを撮っていた。(前の写真)
2018年9月13日 六ヶ所村・内沼北西


静止したタカネトンボ♂
エゾトンボと思って、飛んでいるトンボを撮っていたが、静止した写真を見たらタカネトンボだった。
飛行から静止した写真は2006年9月、2007年10月、2014年9月に撮っていて、今回が4回目だ。



産卵中のメス
2006年9月26日 深浦町・十二湖の八景の池


                                                     タカネトンボ♂

いつものタカネトンボの集まる場所で、幸運にも一頭止まってくれた。
2006年9月29日 六ヶ所村・内沼の北西




トンボ仲間のNさんが採集したタカネトンボ尾端の形状。
左:背面、右:腹面




どうしてこんなところにタカネトンボがと不思議に思い、周囲を探したら
ヤナギとススキの陰に池を発見した。ルリボシヤンマとタカネトンボが飛んでいた。
2006年10月4日 六ヶ所村・内沼の北西奥



タカネトンボが現れる農道の風景。左に薮に囲まれた池があり、よくルリボシヤンマが飛んでいる。
右には休耕田(湿地)が広がっている。
2007年10月5日 六ヶ所村・内沼の北西奥


                                                                        タカネトンボ♂

待つことウン時間(笑)、ようやく現れたタカネトンボ♂。
この一頭は道路側に倒れたススキの茎に止まってくれた。背景にうるさい物がなく、かつ太陽の位置が良く、トンボの胸がメタリックに光っている。
こんなに撮影条件の良い機会はめったにない。今までの苦労が報われた感じ。よくぞ止まってくれた。
2007年10月5日 六ヶ所村・内沼の北西奥  Sony DSC-F828