ハッチョウトンボ
不均翅亜目 トンボ科 ハッチョウトンボ属
本種は青森県の最重要希少野生生物(Aランク)に指定されている(2010年)
青森県:鯵ヶ沢町、
六ヶ所、野辺地町、つがる市、深浦町、青森市 秋田県:大館市
|
ハッチョウトンボ♂(未成熟)
空を背景にすれば、ハッチョウトンボの小ささが表現できるのではと、カメラを地面すれすれに構え、ローアングルで撮ってみた。
皆さんどうですか?小さく見えますか?
2008年6月5日 深浦町・十二湖そばの湿地 Sony DSC-F828
南側には新幹線の高架が走っている湿地の風景。
まだ早いかなと思って探したら、いました・いましたハッチョウトンボが♪ 今年初めての観察だ。
2011年6月2日 青森市・牛館川防災調整池そばの湿地
予想通りハッチョウトンボが羽化していました。羽化間もない個体ばかりだった。
2013年6月9日・野辺地町・海岸そばの湿地
あれ〜、ハッチョウトンボが羽化している♪ 可愛い〜〜。 たくさん飛んでる♪ 上:メス、下:オス
6月6日の観察では見つからなかったが、その後の好天で羽化したようだ。
赤くなったオスが見られるので、昨日の野辺地町のトンボより先に羽化したのでしょう。
2013年6月10日 青森市・牛館川防災調整池そばの湿地
水辺で撮ったハッチョウトンボの羽化殻。 ちっちゃいね・・・。
2004年6月12日 深浦町・十二湖そばの湿地
ハッチョウトンボ♂
全身真っ赤なオス。感激の出会い。
ハッチョウトンボ♀
ハッチョウトンボ♀
市柳沼のそばにある湿地にハッチョウトンボがいると教えられ、
この湿地に注目していたが、今日になってようやくハッチョウトンボを確認できた。
2004年6月16日 六ヶ所村・市柳沼そばの湿地 Sony DSC-F828
きれいに撮れたメス。
2015年6月20日 青森市・牛館川そばの湿地
大胆にも、モウセンゴケに止まり休んでいたオス。そばには捕まった個体がもがいていた。
モウセンゴケについている水滴(粘液)がいい感じを出しています。気に入った写真です。
2,003年6月28日 鯵ヶ沢町・岩木山麓の湿地
牛館川防災調整池そばの湿地で、初めてハッチョウトンボを確認した様子
樺ハギ沢、安田の水天宮と回り、池でヤンマ類が飛んでいないかとやって来た。
池ではトンボは飛んでいなかった。草はらに眼をやるとハラビロトンボが飛び回っていたが、
んんん! ハッチョウトンボがいる!!
ハッチョウトンボが飛び回る草はら
ハッチョウトンボがいるとわかり、草はらを歩き回り、生息の様子を確かめたら、
広い草はら(湿地)の全域に多数のハッチョウトンボがいることが分かった。
広い湿地に無数のハッチョウトンボを観察し、びっくり・感激。
2010年7月2日 青森市・牛館川防災調整池そばの湿地
ハッチョウトンボを見たいという S さんを案内してやって来た。
S さんはハッチョウトンボの小ささを表現するのに指と一緒に撮ろうと提案。
指の大きさと比べて判るハッチョウトンボの小ささ。
2010年7月3日 青森市・牛館川防災調整池
ハッチョウトンボの交尾
交尾中のハッチョウトンボ
この日は一日中ハッチョウトンボを追いかけた。 その様子は
こちら
2015年7月13日 青森市・牛館川そばの湿地
産卵中のメス
2015年7月13日 青森市・牛館川そばの湿地
オス、メス並んで止まる風景
2010年7月15日 青森市・牛館川防災調整池
オスの次に私を歓迎して出てきてくれたメス1頭。同じ場所に止まるので近づいて何枚も撮った。
陽射しも出てきて、尻尾を上げたり、曲げたり、一つ一つのしぐさが可愛い。
2002年8月4日 秋田県大館市・芝谷地湿原
交尾の初撮影です。まさか9月に入ってハッチョウトンボに出合うとは思わなかった。
2009年9月2日 深浦町・十二湖そばの湿地
|