ミヤマアカネ
不均翅亜目 トンボ科 アカネ属
青森県:青森市、平内町、三沢市、東北町、おいらせ町、十和田市、大鰐町、平川市 |
ミヤマアカネ♂
 ここ沢山は不思議にミヤマアカネがたくさん羽化する。この日は12種のトンボを観察した。 2009年7月21日 青森市沢山 Panasonic DMC-G1

 オナガサナエを探して対岸側に移動したら、新鮮なミヤマアカネ♀に出合った。 2015年7月12日 大鰐町・平川そば
 田んぼのそばの草地に、羽化したばかりの個体がたくさん見られた。 2002年7月21日 青森市沢山
 ミヤマアカネ♂の赤い顔。この日はハラビロトンボの交尾を同じ場所で撮った。 2009年7月30日 大鰐町唐牛・平川
ミヤマアカネ♂
 きれいに撮れたミヤマアカネ。 この日はギンヤンマ、コノシメトンボのいい写真が撮れた。 2016年8月10日 八戸市・海岸に近い水田のような池

 ミヤマアカネは河原が大好き。岸辺に石によく見かけます。下はメス。色がくすんでいる。 2009年8月11日 大鰐町唐牛・平川
 ハグロトンボの探索の途中に撮った一枚。 2011年8月11日 青森市諏訪沢
 ここはミヤマアカネが多い。薄い褐色から真っ赤まで、いろいろ見られた。 2004年8月26日 平川市・津刈川中流

 真っ赤に色づいたミヤマアカネ。 下:こちらを向いて、首をかしげた。翅も色づいている。 2003年9月17日 青森市・じゅんさい沼

|