2016年6月28日

野辺地町・海岸の湿地

いつもの、小さい池と周囲の湿地



よく見られたトンボ3種。 ハッチョウトンボ、アジアイトトンボ、エゾイトトンボ。
その外にモートンイトトンボ、ハラビロトンボ、が見られた。



池から少し離れた場所で見つけたカラカネイトトンボ。 数は少なかった。



六ヶ所村・市柳総合公園内の湿地

湿地の東側にある遊歩道の風景。 アマゴイルリトンボに出合うかな。




アマゴイルリトンボ♀
弘前市から来ていたMさんに偶然出会い、Mさんが見つけてくれた。 数は少なく、メスばかりだった。



場所を変えて、今度は湿生園で観察だ。 写真は湿生園の入口。




早速見つけたアマゴイルリトンボ。 ここでもメスだった。





ここで多いモイワサナエ(上:オス、下:メス)




モイワサナエがからまって騒いでいた。
写真を見ると2頭ともオスのようだ。 1頭がメスと勘違いしてアタックしたのでしょう。



狭い空間を旋回するトンボを見つけた。 一瞬草に止まった時に撮った写真。
さて、これは何でしょう? サラサヤンマです。 ここでの初観察種だ。



アマゴイルリトンボ♂
昼食を食べた後、サラサヤンマ(その時はまだ正体不明種だった)を撮ろうと、再度湿生園へ。
そこで、ようやくオスに出合った。


青い眼が輝くオス。


尾端の形状。 左:オス、右:メス。



六ヶ所村・市柳沼東岸にある水路

水路の風景
東岸を歩いてみたが、オツネントンボとシオカラトンボだけ。 サナエトンボ類には出合わなかった。
次に、国道から入った、隠れた水路を見に行った。


ここで、何とハグロトンボに出合った。 今年初観察だ。



市柳沼東岸側にある乾燥してしまった小湿地

乾燥が進んでいる昔の湿地。 今は少し水たまりがある程度。
ハッチョウトンボは見られなかった。絶滅したか・・?


水たまりで見つけたモートンイトトンボと草地のハラビロトンボ



市柳沼西岸

西岸にたどり着けるかなと思いつつ、近くまで歩いてみたが、笹やぶに阻まれ行けなかった。
トンボ観察のいい場所だったのに、残念。
ここで撮ったウチワヤンマ、タイリクアカネはいい写真だよ。


平沼川

内沼に行く途中、湯ノ沢橋から撮った平沼川。 トンボが現れそうな川だ。



六ヶ所村・内沼北西

内沼の観察地点にしている場所の風景。
湖岸のアシと水田の間は湿地になっている。



マンシュウイトトンボに交じっているセスジイトトンボ♂を見つけた。




水田の稲の葉で休むマンシュウイトトンボ♂


モノサシトンボとモートンイトトンボも見られた。




飛び入り

岸辺を周回するオオヤマトンボ♂
6月29日、青森市・宮田のため池でオオヤマトンボの撮影に熱中した。
この写真はピントが合い、かつ翅の位置がよい、この日のベストショット。
残念なのは画像が右に寄っていて、頭の方に余裕がないこと。4:3にならず1:1になってしまった。
サラサヤンマの写真も4:3に出来なかった。 うまくゆかないものだ。