2018年8月23日

平川市・津刈川の上流(低床橋)


9時40分に着いて、橋の周りを探索したがサナエトンボ類は見られなかった。
早すぎたかな? オオシオカラトンボやミヤマアカネに出合った。




低床橋からさらに上流に移動し、行き止まり周辺を探索した。
トンボはオニヤンマと少数のアカネ類だけだった。
秋が近づいて、陰を背景にしたススキがきれいだった。


大鰐町・平川

急な土手を下り、足場の悪い河原を歩いて、いつもの場所に着いた。
近くに、遠くにオナガサナエ♂の姿があった。




オナガサナエ♂は同時に4頭確認できた。




数は少ないがコオニヤンマも現れた。




帰る途中の河原で、近くに静止するオナガサナエ♂を撮ることができた。




水田のある場所を通ると、ミヤマアカネが逆立ちしていた。



津刈川上流


もう一度探してみようと、11時45分再度やって来た。
でも、コオニヤンマが1頭現れただけだった。



津刈川下流


中流の石をカメラのズームを使って探したが、サナエトンボは見られなかった。
下流に移って、川に架かる最初の橋に立ち、下流側を見たら、遠くの石の上にトンボが見えた。
撮って確認したらオナガサナエだった。
上の風景の奥にある橋は国道です。




国道(橋)下の川を探したら、1頭のオナガサナエに出合った。 ほほ〜、ここにもいたか!
こんな下流でオナガサナエに出合うのは初めてだ。


大鰐町・町立病院の裏の河原



町立病院の構内を通って裏に回ると平川の河原に出る。
道路から下に見える河原の石に眼をやると、しっぽを上げたオナガサナエが見えた。
50mぐらいの範囲に5頭ほど確認した。結構いるんですね。

今日はオナガサナエの当たり日になった。津刈川と平川には健在です。


青森市・岩渡の小川


帰りにコシボソヤンマを見ていこうと寄ってみた。(2時30分)
オニヤンマがひっきりなしに周回していた。




時折、コシボソヤンマも水面近く飛び去っていった。





坂下の木陰に車を停めて休んでいたら、若いタカネトンボのように、樹木の間を飛ぶ小型のトンボを発見。
下から何枚も写真を撮ったが、一番よく撮れていたのがこの1枚。
種が判らないのでNさんに写真を見てもらったら、エゾトンボ♀に一番合致するとの事だった。
次は捕獲して確認しようと、何度か訪れたが空振りに終わった。
エゾトンボなら、私にとって青森市での初記録だ。


飛び入り

8月21日に沖館遊水池で撮ったお気に入りの1枚。
クロイトトンボ♂とオオイトトンボ♂が並んで静止している写真です。
風がないので水面の存在が判らない。水面に映った逆さのトンボが明瞭で色もついている。
こういう写真は撮れそうで撮れないんです。