2018年5月26日〜6月7日
初登場のトンボを中心に紹介します
 八甲田連峰の眺望 仙上沢の帰りに、八甲田がきれいに見えた。 右が北八甲田、左が南八甲田。 5月26日 十和田市郊外

 飛行するクロスジギンヤンマ♂ 飛んでいた池の写真は5月21日に撮った。 5月28日 十和田市・名水公園

 林道の風景とフキの葉の裏にあったサラサヤンマの羽化殻 5月29日 中泊町・上高根ため池そばの林道

 林道の風景とフキの葉の上のモイワサナエ♀ 6月2日 青森市・飛鳥沢林道

 写真を撮った池の土手と飛行するオオトラフトンボ♂ 6月2日 青森市・夏井田のため池

 湿地の風景とオゼイトトンボ♂ 6月2日 青森市・又八沼そばの小小湿地


 池の風景とカラカネトンボ♂ まだ数は少ない。 6月3日 青森市・田代平湿原

 水路のような古里川とアオハダトンボ♀(1頭のみ) ホンサナエを探索したが空振り。新井田川でも見られず。 6月4日 八戸市南郷・古里川


 岸辺の風景とマンシュウイトトンボ(上:メス、下:オス) 6月4日 六ヶ所村・内沼南岸

 ホタルの里を流れる小川とフキの葉の上のダビドサナエ♂ 6月5日 中泊町・砂防愛ランド


 多数のハッチョウトンボが飛び回っていた。 (上:メス、下:オス) 6月7日 青森市・牛館川そばの湿地

|