を3個    

2018年5月15日

つがる市・冷水沼南岸

農道のそばにある水たまりの様子。4月30日に来た時は、左側の畑が
一面水に覆われていた。



水路状の水たまりの周りには、アジアイトトンボが群れていた。




農道から岸辺に下りて行った場所の風景




数は少ないが、ここでもアジアイトトンボが見つかった。




東に進んだいつもの場所には、今年もアズマギクが咲いていた。




帰りに農道の岸辺と反対側を探しながら歩いて行くと、例年と同じ場所で羽化中のオオトラフトンボに出合った。
写真は10分後に翅を広げたところ。



オオトラフトンボの羽化する場所はタンポポが多い。白い矢印がオオトラフ。カメラの向きの反対側が冷水沼。




もっといないかなと探したが、羽化しているオオトラフは1頭だけだった。
そのかわり、羽化殻が3個見つかった。


冷水沼東岸

農道を歩いて行くと、ヨツボシトンボが次々飛び立って、右の畑の方向に飛んで行った。




ようやく葉っぱに止まってくれたヨツボシトンボ。 今年の初見ですよ。




草むらで見つけた羽化失敗のオオトラフトンボ。
この外にも、羽化が終わって葉の上で休む個体を見つけたが、このトンボも
1つの翅の展開が異常で上手に飛べなかった。


平滝沼東岸

岸辺を探したがトンボには出合わなかった。 いつもの観察場所は対岸です。



筒木坂のため池

ここの池はトンボの羽化が早い。




岸辺で出合ったクロイトトンボ。数は少ないが、羽化は早いね。




岸辺から少し離れた草むらで、オオトラフトンボの羽化殻を3個見つけた。
羽化はとうに終わったようだ。



おお、コサナエも羽化している!



サビシロ沼


沼の北側を歩いていったら、トンボが多い橋にゆく手前で進めなくなった(上)。
では、南側から入ってみようと回ったら、ここにも通行止めの看板が。


中泊町・上高根ため池周辺

1時10分に、いつもの林道に着いたが、トンボは見られなかった。
ミズバショウやフキの葉が大きく育っているのに・・・。
写真は一本だけきれいに咲いていたミヤマエンレイソウ。花期は終わっていた。


芦野公園

帰りに芦野公園の池を見て回ったが、トンボには出合わなかった。
写真は真っ赤なカエデの葉。 とてもきれいだった。