2013年6月10日
青森市・牛館川防災調整池そばの湿地
 湿地に足を踏み入れたら、ちっちゃなトンボが飛び立った。

 ハッチョウトンボ♀ あれ〜、ハッチョウトンボが羽化している♪ 可愛い〜〜。 たくさん飛んでる♪


 ハッチョウトンボ♂ 6月6日の観察では見つからなかったが、その後の好天で羽化したようだ。 赤くなったオスが見られるので、昨日の野辺地町のトンボより先に羽化したのでしょう。

 ハラビロトンボ このほかに最初に羽化したシオヤトンボが飛んでいます。
安田の水天宮
 人工的に作られた浅い池。トンボが飛んでいた。
 オゼイトトンボ
 コサナエ
 交尾中のシオヤトンボ シオヤトンボが一番多く、ブンブン飛び回っていた。
青森市・沖館遊水地
 湿地に近づくとオゼイトトンボが飛び回っていた。
 産卵するオゼイトトンボのペア たくさんのオゼイトトンボが飛び回っていて、その80%はペアになってタンデムで飛行する個体だった。
 今年は羽化するところを観察できなかったが、姿を見せたヨツボシトンボ
 中央にある草はらは小さな黄色い花(ウマノアシガタ)で一杯だった。

|