2014年6月19日
青森市沢山の里山
 この場所には久しぶりに訪れた。HPで記録を見たら前回は2012年8月に来ていた。 写真はミヤマアカネがたくさん羽化する水田です。これからが楽しみです。
 小川(赤川)をのぞきながら歩いていたら、石に止まっているトンボを見つけた。 中央の石に止まっている。
 写真を撮って確認したら、ダビドサナエ♂だった。天気が悪く家にこもっているうちに、羽化の時期は過ぎたようだ。 6月19日になって今年初見となった。
 赤川の風景

 ミヤマカワトンボとニホンカワトンボも見つけた。
 シオヤトンボ♀
 水田のそばを流れる赤川

 ダビドサナエのオスとメス(下)。
 翅のきれいなヒメアカタテハ
 休耕田が湿地に変わった場所の風景。これからのトンボの生息を期待しよう。

|