2015年5月30日
つがる市・冷水沼 南岸
農道から下りた冷水沼の岸辺
クロイトトンボ♂ その外にエゾイトトンボ、アジアイトトンボ、ヨツボシトンボなどが飛んでいた。
コサナエは多く出合った。 バサバサと音がするので探したら、コサナエが3頭もつれていた。 これじゃ飛べないね。
上の岸辺の写真の所で遠くを見たら、ヨツボシトンボじゃない黒っぽいトンボが飛んでいた。 怪しいなと思いカメラを向けたが、このピンぼけ写真が精一杯。 それでも、オオトラフトンボだということが判る。 農道わきの草むらには羽化殻も見つからなかったが、今年は相当早く羽化したようだ。
冷水沼 東岸
車で移動して東岸へ。 黄色いコウホネの花が咲いていた東岸の風景。
岸辺近くをカラカネトンボが飛んでいた。 ちっともホバリングしないので この程度の写真しか撮れなかった。
カラカネトンボを待っている時に、急に大きなトンボが現れた。 反射的にシャッターボタンを押したら、ピンボケながら姿を捕えていた。 クロスジギンヤンマと判る。冷水沼では初観察だ。
ヨツボシトンボの交尾は飛びながら短時間で終わってしまう。 カラカネトンボを待っている時に、運よく交尾姿勢で飛ぶ個体が現れた。 もう少しピントが合っていたらなぁ・・・。
オオイトトンボ♂ 止まっていれば、遠くにいるトンボでもきれいに撮れる。
南側のにある水路風の池。ここも観察地として見逃せない。
カラカネトンボやオオトラフトンボが気になったので、湯段の池に向かった。
弘前市岩木・湯段の池
池に着いて最初に見る風景。当然ながらとっくに八重桜の花は散っていた。
遊歩道を歩きながら探したら、たくさんの羽化殻が見つかった。 ほとんどはオオトラフトンボだった。 岸辺では1頭の飛んでいるカラカネトンボを目撃した。
羽化に失敗したオオトラフトンボを見つけた。
最初の写真の位置を遠くに見る風景。 ミツガシワがまだ咲いていた。
弘前市岩木・小森山のため池
湯段の池から帰る途中、SONYのナビ(国土地理院の2万5000分の1の地図)を見ていたら 池があったので、見に行った。
中々良さそうな池ですね。
エゾイトトンボがたくさん群れていた。
カラカネトンボが飛んでいるが、ここでもホバリングしないね。
黒石市大川原・国道から入る林道
急な坂道を登って来たら、息が切れてしまって、あ〜あ、こんなに体力がなくなって・・・嘆。 ヒメクロサナエがよく現れる広くなった場所にタニウツギが咲いていた。
さらに登った所の風景。写真を撮った後、右に見える茶色い壁の所にトンボが・・・。
黒いトンボが茶色い壁に止まった。 遠目にもムカシヤンマと判った。
近づいて撮っていたら、飛んで道の砂利に止まった。
戻ろうかと思っていた矢先に、ムカシヤンマが現れて、激励を受けた感じになり 思い直してさらに登った。道から外れていつものコースを歩いていたら もう1頭のムカシヤンマに出合ったが、止まってくれなかった。
さらに進むと、とても急な坂にぶち当たった。 こりゃ登ると危なそうだな と感じ、引き返した。 以前は登って一周したのになぁ・・・。
|