昆虫綱 トンボ目
均翅亜目 アオイトトンボ科 カワトンボ科 モノサシトンボ科
No. | 種名 | 分布 | 産地の 個体数 | 成虫期間 | 幼虫の生息環境 | 青森県RDB メモ | 1 | オツネントンボ | 県内各地 | + | 周年 4/下〜11/上 (観察期間) | 池・沼。水田 | | 2 | ホソミオツネントンボ | 三八・上北地方 青森市、深浦町 | + | 周年 | 池・沼・水田 | | 3 | アオイトトンボ | 県内各地 | ++ | 6/上〜10/上 | 池・沼・湿原 | | 4 | オオアオイトトンボ | 県内各地 | + | 7/上〜11/上 | 池・沼・湿原 | | 5 | コバネアオイトトンボ | 深浦町 六ヶ所村 | R | 7/下〜10/下 | 池・沼・湿原 | A 北限種 | 6 | ニホンカワトンボ | 県内各地 | + | 5/中〜8/下 | 山地・丘陵地の 清流 | | 7 | アオハダトンボ | 三戸郡 八戸市 | + | 6/中〜8/中 | 河川中流域 | A 北限種 | 8 | ミヤマカワトンボ | 県内各地 | + | 6/中〜9/上 | 山地・丘陵地の 清流・小川 | | 9 | ハグロトンボ | 太平洋側一帯 平川市、深浦町 | + | 6/中〜9/中 | 河川中流域 小川、沼 | C 北限種 | 10 | アマゴイルリトンボ | 六ヶ所村 | R | 6/中〜8/中 (推定) | 湿地 | 2011年6月 生息確認される | 11 | モノサシトンボ | 県内各地 | ++ | 6/中〜9/下 | 池・沼・小川 | |
イトトンボ科
No. | 種名 | 分布 | 産地の 個体数 | 成虫期間 | 幼虫の生息環境 | 青森県RDB メモ | 12 | カラカネイトトンボ | 下北・上北地方 三沢市・つがる市 深浦町 | R | 6/上〜8/中 | 湿原・沼 | A | 13 | キイトトンボ | 県内各地 | + | 6/下〜8/下 | 池・沼・湿原 | B 北限種 | 14 | エゾイトトンボ | 県内各地 | + | 5/中〜8/上 | 池・沼・湿原・小川 | | 15 | オゼイトトンボ | 県内各地 | + | 5/下〜8/中 | 湿原・沼 | | 16 | オオセスジイトトンボ | つがる市 | + | 6/中〜8/上 | 沼 | A 北限種 | 17 | クロイトトンボ | 県内各地 | ++ | 5/中〜9/下 | 池・沼・小川 | | 18 | セスジイトトンボ | 県内各地 | + | 5/下〜9/中 | 池・沼・小川 | | 19 | オオイトトンボ | 県内各地 | ++ | 5/中〜9/中 | 池・沼・小川 | | 20 | モートンイトトンボ | 県内各地 | + | 6/上〜8/下 | 湿原 | C | 21 | ルリイトトンボ | 津軽地方 下北地方 | + | 5/上〜9/下 | 山地の沼 | C | 22 | マンシュウイトトンボ | 三沢市 六ヶ所村 | ++ | 6/中〜9/下 | 池・沼 | 南限種 | 23 | アジアイトトンボ | 県内各地 | ++ | 4/下〜10/下 | 池・沼・湿原 | |
不均翅亜目 ムカシトンボ科 ヤンマ科
No. | 種名 | 分布 | 産地の 個体数 | 成虫期間 | 幼虫の生息環境 | 青森県RDB メモ | 24 | ムカシトンボ | 県内各地 | + | 5/中〜7/中 | 山地の渓流 | | 25 | サラサヤンマ | 津軽地方 むつ市 | R | 5/下〜7/上 | 低山地の湿地 | B | 26 | コシボソヤンマ | 県内各地 | R | 7/中〜9/下 | 山地の清流 | B | 27 | ミルンヤンマ | 県内各地 | R | 7/中〜10/下 | 山地の清流 | | 28 | アオヤンマ | つがる市、中泊町 三沢市、六ヶ所村 | + | 6/上〜8/上 | 池・沼・湿原 | | 29 | ヤブヤンマ | 津軽地方 | R | 7/上〜9/中 | 池・沼 | A 北限種 | 30 | マダラヤンマ | 県内各地 | + | 7/下〜10/下 | 池・沼 | | 31 | オオルリボシヤンマ | 県内各地 | ++ | 6/下〜10/中 | 池・沼・湿原 | | 32 | ルリボシヤンマ | 県内各地 | ++ | 7/上〜10/下 | 池・沼・湿原 | | 33 | ギンヤンマ | 県内各地 | + | 5/下〜10/上 | 池・沼・小川 | | 34 | クロスジギンヤンマ | 県内各地 | + | 5/上〜6/下 | 池・沼・小川 | 北限種 |
サナエトンボ科 ムカシヤンマ科 オニヤンマ科
No. | 種名 | 分布 | 産地の 個体数 | 成虫期間 | 幼虫の生息環境 | 青森県RDB メモ | 35 | ウチワヤンマ | 県内各地 | + | 7/上〜8/下 | 池、沼、湖 | C 北限種 | 36 | コオニヤンマ | 県内各地 | + | 7/上〜8/下 | 山地の清流・湖 | | 37 | オナガサナエ | 八戸市 平川市 | + | 7/中〜9/上 | 河川中流域 | C 北限種 | 38 | クロサナエ | 県内各地 | + | 5/下〜8/上 | 山地の清流 | 北限種 | 39 | ダビドサナエ | 県内各地 | + | 5/中〜7/中 | 山地の清流 | 北限種 | 40 | モイワサナエ | 県内各地 | + | 5/中〜7/中 | 山地の小流 | | 41 | ヒメクロサナエ | 県内各地 | + | 5/中〜7/上 | 山地・丘陵地の小流 | 北限種 | 42 | ヒメサナエ | 深浦町 外ケ浜町 平川市 | + | 6/下〜9/上 | 山地の清流 | A 北限種 | 43 | コサナエ | 県内各地 | ++ | 5/上〜7/上 | 池・沼・小川 | | 44 | ミヤマサナエ | 県内各地 | + | 6/下〜10/上 | 河川中流域 | B 北限種 | 45 | ホンサナエ | むつ市 深浦町 | R | 5/中〜7/上 | 小川・用水路 | A | 46 | ムカシヤンマ | 下北地方 津軽地方 | + | 5/下〜8/中 | 山地の湿った斜面 | 北限種 | 47 | オニヤンマ | 県内各地 | ++ | 6/下〜10/上 | 山地の小流・湧水 | |
エゾトンボ科 ヤマトンボ科
No. | 種名 | 分布 | 産地の 個体数 | 成虫期間 | 幼虫の生息環境 | 青森県RDB メモ | 48 | カラカネトンボ | 下北地方 津軽地方 | + | 5/中〜8/上 | 池・沼 | | 49 | オオトラフトンボ | 県内各地 | + | 5/上〜6/下 | 池・沼 | | 50 | タカネトンボ | 県内各地 | + | 6/中〜9/中 | 池・沼 | | 51 | キバネモリトンボ (モリトンボ) | 三八・上北地方 | + | 7/中〜9/中 | 池・沼 | A | 52 | エゾトンボ | 県内各地 | + | 6/中〜9/下 | 山地・丘陵地の 湿原 | | 53 | ハネビロエゾトンボ | 下北地方 津軽地方 | R | 7/上〜8/中 | 湿原の小流 | A | 54 | オオヤマトンボ | 県内各地 | + | 6/上〜10/上 | 池・沼 | | 55 | コヤマトンボ | 県内各地 | R | 6/上〜8/下 | 河川・池・沼・湖 | C 北限種 |
トンボ科
No. | 種名 | 分布 | 産地の 個体数 | 成虫期間 | 幼虫の生息環境 | 青森県RDB メモ | 56 | チョウトンボ | 津軽地方 三八・上北地方 | R | 6/下〜9/上 | 池・沼 | D 北限種 | 57 | カオジロトンボ | 八甲田山系 | + | 6/中〜8/上 | 山地の沼・湿原 | C | 58 | ナツアカネ | 県内各地 | + | 7/中〜10/下 | 低山地の 湿地・水田 | | 59 | リスアカネ | 県内各地 | + | 7/上〜10/中 | 湿原・沼 | 北限種 | 60 | ノシメトンボ | 県内各地 | ++ | 7/上〜11/上 | 池・沼・水田 | | 61 | アキアカネ | 県内各地 | ++ | 7/中〜11/下 | 池・沼・水田 | | 62 | タイリクアカネ | 太平洋・日本海 側の沿岸地帯 | + | 8/上〜11/上 | 海岸線の池・沼 | | 63 | コノシメトンボ | 県内各地 | + | 7/上〜10/下 | 池・沼・水田・湿原 | | 64 | ヒメアカネ | 県内各地 | + | 7/中〜10/下 | 湿原 | C | 65 | マユタテアカネ | 県内各地 | ++ | 7/上〜10/下 | 池・沼・水田 | | 66 | マイコアカネ | 上北地方 三沢市 深浦町 | + | 7/中〜10/下 | 沼・水田・湿原 | B | 67 | ミヤマアカネ | 県内各地 | + | 6/下〜10/下 | 低山地の 湿地・水田・小川 | | 68 | キトンボ | 県内各地 | + | 7/下〜11/下 | 池・沼 | | 69 | オオキトンボ | 六ヶ所村 三沢市 五所川原市 つがる市 | + | 8/中〜11/上 | 池・沼 | B 北限種 | 70 | コシアキトンボ | 八戸市 十和田市 津軽地方 | + | 6/上〜8/下 | 池・沼 | 北限種 | 71 | コフキトンボ | 県内各地 | + | 6/中〜9/下 | 池・沼 | | 72 | ハッチョウトンボ | 県内各地 | R | 5/下〜8/中 | 湿原 | A 北限種 | 73 | ショウジョウトンボ | 県内各地 | R | 6/中〜8/下 | 池・沼 | C | 74 | ウスバキトンボ | 県内各地 | + | 6/中〜10/上 | 水田・水溜り 浅い沼 | | 75 | ハラビロトンボ | 県内各地 | + | 5/下〜9/上 | 湿原 | C | 76 | シオカラトンボ | 県内各地 | + | 5/中〜9/下 | 池・沼・水田・小川 | | 77 | シオヤトンボ | 県内各地 | + | 5/上〜8/下 | 湿原・水田 | | 78 | オオシオカラトンボ | 県内各地 | + | 5/下〜9/中 | 山地の水田・湿原 | C | 79 | ヨツボシトンボ | 県内各地 | + | 5/上〜8/上 | 池・沼・湿原 | | アカネ属を色分けした
No. | 種名 | 分布 | 産地の 個体数 | 成虫期間 | 幼虫の生息環境 | メモ | | カトリヤンマ | 県内各地 | -- | 8/上〜10/上 | 池・沼・水田・湿原 | A | | メガネサナエ | 県内各地 | -- | 6/下〜9/中 | 河川中流域 | A | | トラフトンボ | 青森市 | -- | 5〜6月 | 池・沼 | EX | | ムツアカネ | 深浦町 | -- | 8〜10月 | 湿原 | EX |
No. | 種名 | 発見地 | 産地の 個体数 | 成虫期間 | 幼虫の生息環境 | メモ | | オオギンヤンマ | 鶴田町 | -- | 5〜9月 | 池・沼 | | | キイロサナエ | 深浦町 | -- | 6〜7月 | 河川中流域 | | | タイリクアキアカネ | 深浦町 つがる市 | R | 7/中〜10/下 | 池・沼・湿原 | | | スナアカネ | つがる市 | -- | 9〜10月 | 沼・湿原 | | | オナガアカネ | つがる市 深浦町 | R | 9〜10月 | 池・沼 | | | エゾアカネ | 深浦町 | -- | 7/下〜10/中 | 湿原 | | | マンシュウアカネ | 深浦町 | -- | 9〜10月 | 池・沼 | | | ハネビロトンボ | 深浦町 | -- | 7/中〜9/上 | 池・沼 | |
表の作成にあたり引用した文献・本およびRDBのランクはこちら トンボの分類と並び順は最新の分類体系をもとに改訂しました。
ページの上段へ

|