オオアオイトトンボ・ペアの観察結果


A 長時間観察

第1回観察結果 2003年9月9日
時刻ペアの数シングルの
個体数
個体数
観察メモ
15:5040計数せず80木から20m以内でペア・シングル観察
16:0760120依然木の周りを飛び回る個体あり
16:3578156ペアは5m以内。シングルは10m以内を飛ぶ
17:0584168木の周りで飛び回るペア・シングル共に減
少。
薄暗い
17:4087174さらに減少
18:05同じレベル
木の周りで飛ぶ個体あり
18:30減少
(写真より)
増加
(写真より)
空は白い
19:104030110飛ぶシングルあり。シングルはオスが多い
一頭だけのメス観察(胴を強く曲げたまま)
木の周りは真っ暗
時折月明り
19:40303595メスもぶら下がる(シングル)月明りあり
20:10224084シングルの止まる場所が木全体に広がる
20:3584561ペアのいなかった木のそばの草に
シングル個体止まる
21:0525357シングルの♂♀比は同じぐらい
21:3535258
22:0525256
22:3515254
23:0516263
01:4006262依然として静かに木に止まっている

(注)
ペアの数は木(幹・枝・葉)に止まっている数。
シングルの数も同様。但し、ペアを解消してからは草に止まる数を含む。
ペアが多数の場合、木の陰・重なりのため、数え難く多少の誤差がある


第2回観察結果  2003年9月17日〜18日
木の幹・枝・葉
周囲(木の左右10m)合計
頭数
観察メモ
気温
(℃)
青森市
ペア
シングル
小計ペアシングル小計
時刻通常型
腰曲型
通常型腰曲型通常型通常型
13:000
0
1012267晴れ、直射日光が木に当たる22.9
14:001
0
0021623436薄曇、直射日光なし23.1
15:0011
交尾3
3
102926
交尾2
35584雲が厚くなった24.0
16:006
34
108182036117空晴れ渡る21.9
17:004
46
30103077110空はまだ明るい21.3
18:002
42
309100091観察に電灯使用20.9
19:000
24
1306100061
19.6
20:000
12
2155000050
19.2
21:000
3
4145100051もやった星空18.4
22:000
0
4324523752もやった星空17.5
23:000
0
482500121262晴れた星空、月が昇る17.3
24:001
0
5025406660木に月光射す。月明り16.6
2:001
0
5115417963完全な睡眠スタイル16.2
4:001
0
5105308861月がこうこうと照る15.5
5:001
0
4905116859明るくなる。電灯使わず計数15.7
5:43
5:44
 1頭翅を震わせる。
 2頭飛んで移動
6:002
0
48050261060
16.5
6:303
0
2403017939飛び回る個体多くなる
7:002
0
1702108829飛び回って計数困難17.2
7:300
0
70709916
8:001
0
4061161824薄曇、柔らかい陽射しが当たる18.8
9:001
1
00416812産卵行動確認20.6

(注)単位:ペアは組数、シングルは頭数
腰曲型:メスが強く胴を曲げて輪をつくり、オスがゆるく曲げて止まるスタイル。
通常型:メスが強く胴を曲げていないスタイル。
夜間の照明:観察には懐中電灯にティシュウ3枚かぶせ、光をやわらげて行った。


観察結果のまとめ
① 13時頃から木の周囲に集まり始め、14時頃から木に集まり始める。
② 腰曲がりスタイルのペアが最も多くなるのは17〜18時頃である。
③ ペアを解消し始める時刻は19時頃である。
④ 集合の約半数がシングルのまま休息(睡眠?)する。
⑤ 木から離れる時刻は翌日の6時30分頃である。
⑥ なぜ一つの木にだけ集まるかは、全く判らない。
⑦ 集まる目的の一つは産卵であるが、その後も木に留まる目的は不明である。
⑧ 9月9日の場合、およそ90ペアが集まったことは、付近に180頭生息していたわけで、
  日頃の観察からは信じられない数である。

参 考
「トンボの不思議」新井 裕 著(どうぶつ社、2001)にオオアオイトトンボ・ペアの夜間産卵に関する記載があった。著者の観察では夕方から産卵を始め、0時を過ぎても産卵を続け、朝方になっても少数が産卵をしていたという。「産卵時間の長さでは世界中のトンボの中でもトップクラスで、真夜中に産卵するトンボは6000種類もいる世界のトンボの中でも他に例がないように思う」と述べている。
 さらに、特定の枝にだけ多数集まり、集中的に産卵する行動について、仮説として①産卵によって傷ついた樹皮はその傷を治そうとする。②孵化したヤゴは、産卵したときにあけた穴を通って外に脱出する。③穴が治癒作用で塞がれると一大事。④そこで、特定の枝に集団で産卵し、枝の治癒力を弱めようとする。 と述べている(要約しています)。




B ペアの集合と気象の関係

8月31日にオオアオイトトンボのペアの集合を観察して以来10月20日まで15回の観察を行った。
これを基に気象との関係をまとめたのが下表です。
気象データは青森気象台の電子閲覧室の観測値を引用
月・日ペアの数
(最大)
総個体数
シングルを含む
観察時刻昼の天気概況夜の天気概況16時の気温
(湿度)
気温
(最低-最高)
8月30日
晴時々薄曇曇後雨22.8 (51)15.4--24.7
8月31日25〜306016:04曇一時雨晴一時曇21.8 (57)14.8--22.7
9月1日
曇後一時晴 24.3 (43)14.7--25.7
9月2日2417:08雨一時曇22.4 (64)17.3--24.0
9月3日
曇一時雨薄曇後晴23.1 (67)18.0--24.2
9月4日1216:40晴時々曇23.8 (58)16.3--26.7
9月5日
曇後一時雨
大雨
20.2 (71)
14.2--23.2
9月6日
雨時々曇17.1 (76)16.1--19.0
9月7日286016:3519.8 (67)15.6--23.2
9月8日
雨一時曇曇時々雨
雷を伴う
17.9 (90)16.1--18.4
9月9日8718017:40曇一時晴22.7 (71)16.9--23.2
9月14日
曇後晴晴時々曇24.7 (67)19.2--26.3
9月15日2516:00快晴20.5 (50)13.5--22.9
9月16日0016:00快晴22.3 (60)10.2--22.4
9月17日5010317:00薄曇後時々晴晴後薄曇21.9 (71)11.8--24.1
9月18日
曇後雨
22.1 (73)
15.4--23.9
9月19日
曇時々雨18.7 (90)16.5--19.6
9月20日1317:30薄曇晴一時曇18.5 (45)11.0--21.2
9月28日
曇後一時雨晴一時曇18.9 (75)13.9--23.4
9月29日0017:00曇時々雨
雷を伴う
雨時々晴16.6 (78)12.4--21.9
9月30日
曇時々雨
後一時晴
晴時々曇17.2 (63)12.1--19.0
10月1日0016:50曇後一時雨雨時々曇15.8 (60)12.5--20.0
10月5日
5+α
Mさんの観察
10+α
14:50
晴後一時曇
晴時々曇
16.1 (48)
6.9--18.0
10月14日
0
0
17:30
曇一時晴
晴時々曇
13.1 (44)
7.6--15.3
10月17日
0
0
15:40
14.9 (57)
6.0--17.6
10月20日
0
0
14:10
薄曇一時晴
15.3 (39)
7.6--17.8


集合と気象の関係のまとめ
① 多く集合した日の天気は曇りか薄曇であった。(ピンク色の行)
② 多く集合しなかった日の天気には晴れや快晴があった。曇りでも集合のない日があった。
③ 10月5日を最後に集合が観察されなくなった。気温の低下によるものと思われる。