2019年7月20-31日

7月20日 平川市・津刈川上流(低床橋)



低床橋の風景とコオニヤンマ♂




津刈川上流で増えてきたハラビロトンボ。 渓流沿いなのにどうして増えたんだろ?
写真はメス。


低床橋から1Km上流地点


渓流に架かる小さい橋(写真の左)に近づいたら、なんとヒメサナエ♂が2頭コンクリートの上で休んでした。
その後、下の河原に移動して石に止まった。 何年にもわたり訪れて、初めて撮った貴重な写真だ。
今まで低床橋付近でしか確認されていなかったので、1Kmほど上流で見つかったのは、
生息地が広がったのかもしれない。 ヒメサナエの生息地拡大は大歓迎だ。


大鰐町・大鰐病院裏の平川


大鰐町・平川では沢山のミヤマアカネに出合った(水田付近)がオナガサナエは見られなかった。
それではと、下流にある大鰐病院の裏を流れる平川を見に行った。
土手(道路)から下の河原を探したら、遠くの石の上で尻尾を高く上げたオナガサナエを確認した。
全部で3頭だった。 下流の方が水温が高いので羽化が早かったのでしょう。


青森市酸ケ湯・東北大植物園の湿地


平川で午後2時を過ぎたばかりなので、東北大の植物園に向かうことにした。
湿地に向かう園内の遊歩道でカオジロトンボを撮った。
後になって写真を見たらメスだった。メスがオスのいる場所から離れた所にいるのは
ほかの種でも見られることです。



湿地にある小さな池塘の風景と池塘のそばにいたカオジロトンボ♂




カオジロトンボが交尾してる! と喜んで写真を撮り始めたが、途中で「ん?」 どうも変だな〜。
よく見たらカオジロトンボ♂+アキアカネ♀の交尾でした。 初めて撮った珍しい写真です。
カオジロトンボがアタックして、アキアカネもその気になったのかな? 


7月21日 青森市・夏井田のため池


外ヶ浜町・大川目沢→中泊町・上高根ため池周辺→中泊町・早池林道そばの沢と回り、最後に立ち寄った。
ため池に行く途中の薄暗い通路で沢山のオオアオイトトンボに出合った。
おお、出てきたか・・・。 上はオス、下右はメス。



成熟して戻ってきたリスアカネ♂
6月25日に多数の羽化個体を観察したが、7月9日に行ってみたら、1頭も見られなかった。
この日は成熟したリスアカネがたくさん見られた。 今までどこにいたの? 教えて・・。


7月29日 三沢市・小田内沼

六ヶ所村を回って、最後に小田内沼にやって来た。
5月27日にマンシュウイトトンボの交尾を撮ったが、この日も交尾が見られた。



岸辺の木陰で撮ったアカネ。 後で写真を見たらマイコアカネ♀だった。
その場でマイコと判っていたら、オスも探して撮るんだった。 眼力不足じゃ。


7月31日 中泊町・早池林道そばの沢


外ヶ浜町・大川目沢→中泊町・上高根ため池周辺と回り、昼食後にここにやって来た。
ヒメサナエを期待して、そろりそろりと小さな流れの石を踏んで進んで行った。
昨年の7月31日(偶然にも同日)、1頭のオスを撮った場所(写真)に来て探したら
1頭のオスが小石の上に止まっていた。 いたぞ! 思わず心で叫んだ。



下流の方に歩いてゆくと深みがあり進めない。良さそうな環境が見えるので、
迂回して下流に進むと、早速ヒメサナエ♂を発見。 さらにもう1頭。
上の写真は下流の風景、下は尻尾を上げた得意のポーズ。

計3頭のヒメサナエを確認したので、晴れてヒメサナエの生息地と認定してもいいでしょう。
昨年は1頭(1回)しか見ていないので心配したが、これですっきりした♪。

沢からさらに上流地点

もっと上流はどうなのかなと、200mほど進んだところで沢に下りてみた。
ミヤマカワトンボが飛んでいて、環境は下流と変わらない。
ヒメサナエは発見できなかったが、これからが楽しみだ。