2017年7月15-20日

平川市・津刈川上流 (15日)

上流側から低床橋を見た風景




低床橋周辺を飛び回っていたコヤマトンボ





ノシメトンボとマユタテアカネ
ようやくアカネ類が現れてきた。



低床橋から上流に歩くと滝があります。
そこで岸辺の草むらから、羽化したトンボが飛び立った。種は判らない。


中流

中流の風景。サナエトンボを探したが見つからなかった。




アキアカネを見つけた。 今年初見だ。




大鰐町・平川 (15日)

橋の上から撮った平川の風景





川のそばの水田でたくさんのミヤマアカネを観察した。




川の土手で1頭のハグロトンボに出合った。



平川市・津刈川上流 (17日)

15日に草むらから飛び立ったトンボが気になって、朝早くやって来た。
うまくいけば羽化するコヤマトンボが撮れるかも・・・と期待したが。




草むらを探したら、羽化中のトンボは見つからず、代わりに大きな羽化殻を見つけた。
葉っぱの上に置いて写真を撮り、確認したらコオニヤンマだった。


外ヶ浜町・大川目沢 (20日)

道路からやぶをこいで渓流に出た所の風景




早速、石の上で縄張りを張っているヒメサナエ♂を見つけ、写真に収めた。




今回の主目的は羽化しているヒメサナエを撮ることだったので、
いそうな場所を探し回ったが、見つからなかった。



ミヤマカワトンボ♀




日陰の奥まったところを探していたら、トンボが飛び出した。




葉っぱに止まったトンボ。ダビドサナエ属のメスだった。
見慣れたダビド属より一回り小さい個体だ。 餌不足のせいか?水温のせいか?
後日確認してもらったら、ダビドサナエ♀と確認された。


車に戻って休もうとやぶを歩き、道路に出る手前でヒメクロサナエ♀に出合った。
見慣れたヒメクロより一回り小さい個体だ。 (先にヒメサナエ♀と表示したのは誤り)



100mほど離れた違う場所で、道路から沢に向かう入口で
ヒメサナエ♀に出合った。 よくこの場所で出合う。




林道で出合ったオゼイトトンボとミヤマアカネ。



五所川原市(市浦)・明神沼周辺 (20日)

道路から踏み跡をたどって、岸辺に出た。




予想通り、草むらではセスジイトトンボばかりが、たくさん飛んでいた。
沼ではコフキトンボ、チョウトンボを観察した。

この後、上高根ため池に向かったが、マユタテアカネやノシメトンボが多数観察された。