2012年6月15日
むつ市内の水路(午前)
9時35分に着いてトンボを探索したが、見つからない。 牧草地を流れる水路も見たが、トンボは見つからなかった。
東通村大利・加藤沢沼
加藤沢沼の水辺と流れ出る水路の風景。トンボの姿はとても少なかった。
最初に出会ったトンボはダビドサナエ属のメス。オスなら種が判るんだが・・。
普通にみられるコサナエとシオヤトンボ。
1時間ほど水路の下流を見て戻ったら、ダビドサナエ属のオスに出会った。 これは下流でもみられたモイワサナエだ。
同、水路の下流
時期が来ればホンサナエやコシボソヤンマがこの水路を飛び回る。 今回はトンボの飛ばない水路だった。
道路や道路際の草地で見かけたオツネントンボとシオヤトンボ。
さらに下流の水路周辺を探索したら、時間の経過とともにトンボが数多く表れた。
羽化したばかりのニホンカワトンボ
ここでは常連のホソミオツネントンボ。
モイワサナエがぞくぞく羽化していた。
おなじみのコサナエ。
水路そばの田んぼでカルガモが食事中だった。
むつ市内の水路(午後)
東通村からの帰りにむつ市の水路を再度見に行ったら、ホンサナエに出会った。 いつもの丸太に止まっていたが、その丸太もぼろぼろになって、折れそうだった。
水辺の草にとまったホンサナエ。 3枚の組み写真です。 ズームでアップした写真と広角で撮った写真を並べてみました。 水路の様子も判ることでしょう。
|