2012年6月1日
平川市・温川の沢
 8時08分 沢の途中で撮った風景
 8時23分 昨年ムカシトンボの羽化を撮った場所。付近をくまなく探したが見つからず。
 8時35分 エンレイソウ
 8時57分 沢を見下ろす場所で撮った、カエデやブナの若葉。光を受けて輝いていた。
 9時10分 所々で一本ずつ咲いていたミズバショウ。
 9時25分 ふと見上げたら、小さな崖の上で、草につかまってムカシトンボが羽化していた。 現場に来て探索を始めて、1時間後だ。
 9時34分 写真を撮るための足場を作っている間に、翅が大分伸びてしまった。
 9時57分
 10時26分 苔むした崖の上の風景。矢印がムカシトンボ。
 10時28分
 11時32分 黒い模様がはっきりしてきた。
 11時52分 木漏れ日を受けて、明るくなった。
 12時11分
 12時22分 フラッシュでムカシトンボ♂を明るくした風景写真。
 13時12分 フラッシュを使わないで撮った風景写真。
 13時16分 翅を開いてふるわせ始めたムカシトンボ♂。
 13時19分 今まさに飛び立つ寸前のムカシトンボ♂。
 13時22分 帰りに撮ったミヤマカタバミ。白い花が咲いていた。
今回は撮影時刻順に写真を並べました。

|