2012年5月21日
つがる市・冷水沼
昨日、ここでオオトラフトンボの羽化殻を数多く見つけたので、 今日は是非羽化個体を見たいとやって来た。 写真は南側中央の車を停める場所のいつもの風景。
昨日の草むらを探しまわったが、見つかるのは羽化殻だけ。あ〜あ、羽化は終わったか。
東側に移動し、アズマキクが咲いている場所にやって来た。
そこでやっとオオトラフトンボの羽化前のヤゴを発見した。 左下のアズマギクが咲いている矢印の場所にヤゴがいる。右が冷水沼、左は水田。
羽化が進み、白い翅が伸びた頃。 とても足場が悪い所で撮影に苦労した。気を緩めると、水田に転げ落ちてしまう。
オオトラフトンボの羽化観察はこちら
岩木山を背景にしたオオトラフトンボの羽化殻。水面は水田です。
アズマギクに訪れるベニシジミをよく見かけた。
羽化の観察には時間がかかるので、途中抜け出しては写真を撮った。 写真は続々羽化していたヨツボシトンボ。
おお、コサナエも羽化している! 1頭だけ見つけたコサナエ。
クロイトトンボの数も増えてきた。
尻尾が消えたばかりの1cmほどのアマガエル。 可愛いね〜〜。
帰る前に、最初の写真の場所から岸辺に沿って奥に向かって歩いてみた。 水位が高く歩きにくいが、岸辺にはマイズルソウが群生して咲いていた。
弘前市岩木・湯段の池・ほか
冷水沼ではオオトラフトンボの羽化時期が過ぎていたので、 湯段の池ではどうなのかなと気になって、岩木山をぐるっと回ってやって来た。 しかし、岸辺を歩いてみたがトンボの気配は全くなかった。 フキの葉はまだ小さいし、池に来る途中道路のそばに残雪が見える状態だった。
北側のミズバショウの群生地では、まだ白い花?が咲いていた。
帰る途中に立ち寄った岩木山神社。正面に岩木山が少し見えている。 右にある中華そばの旗を見たら無性に食いたくなって、店に入り「山菜ラーメン」をたのんだ。
今日は冷水沼に向かう途中も、湯段の池に向かう途中も満開のリンゴの花を見ながら走った。 岩木山神社から弘前市に向かう途中、旧道を走ったら眺めのよい場所を通った。 リンゴ畑の向こうに岩木山が堂々と構えていて、写真向けの構図だね〜〜。
|