カオジロトンボの羽化(倒垂型)
青森市酸ヶ湯:東北大附属植物園・八甲田山分園内の湿地 2004年6月17日
 田代平でもカオジロトンボが飛び始めたので、そろそろかなとやって来ました。 見学コースに沿って、急な坂を下りてゆきます。
 2003年に来たときにカオジロトンボが盛んに羽化していた小さな池。今年も羽化していたよ〜♪
 羽化の連続写真を撮ったモデル。 9時34分 羽化の様子は次へ
 | |  | 9時00分 長い間歩き回っていた。
| | 9時09分 背中が割れるところを見逃してしまった。残念。
|  | |  | 9時22分 倒垂して休止
| | 9時24分 起き上がり
|  | |  | 9時24分
| | 9時31分 翅と腹部の伸張開始
|  | |  | 9時33分
| | 9時57分 翅を開く
|
 だんだんたくましくなってきた。 尻から水滴を出しています。 10時53分 その後11時10分に飛んでいった。

|