ヒメクロサナエの羽化(直立型)


青森市:合子沢川そばの小さな流れ
2003年5月24日

以前ヒメクロサナエの羽化を撮った場所から少し上流の渓流際の草地を探していたら、草の中をのそのそ歩くヤゴを見つけた。

9時29分
10時30分
お気に入りの場所が見つからないせいか、長い間歩いていた。
10時48分
ようやく場所が決まって、動きを止めた。
10時57分
背が割れて白い体が見えてきた。
11時00分
トンボの上半身が見えてきた。
11時01分
11時03分
胸をのばして・・・。
11時05分
背を後ろに伸ばし、この姿勢(直立)でしばらく休止。
11時17分
胴の引抜が始まった。(起き上がり)
11時17分
引き抜き完了。可愛い翅だね。
11時22分
抜け殻にぶらさがった。
11時28分
どんどん翅が伸びてきました。翅と腹部の伸張)
11時44分
翅も腹部もトンボらしくなってきた。
11時50分
尾端から余分な水滴を出しています。
12時10分
翅を開いた!
12時29分
翅を広げた後、歩き出して飛び出す直前