コバネアオイトトンボやカラカネイトトンボが観察された年の湿地の風景 2005年6月
 2005年6月7日
7月
 2005年7月3日
8月
 2005年8月2日
9月
 2005年9月5日
11月
 2005年11月28日
コバネアオイトトンボ、カラカネイトトンボが観察されなくなった年の湿地の風景 2007年6月

 2007年6月1日
8月

 2007年8月19日 一見、2005年の風景とあまり変わっていない。8月以降に乾燥があったのかも・・。
2008年8月
 2008年8月6日 8月には水辺がなくなり、全体が乾燥していた2008年。
2009年6月
 2009年6月20日
7月
 2009年7月31日 6月、7月は水辺がまだある。
8月
 2009年8月23日 8月に湿地の全体に枯れ草が茂る状態で、乾燥が進んでいる。
9月
 2009年9月11日 9月には水辺はなくなり、より乾燥が進んだ。
 2009年9月25日 全体が乾燥していて、灌木が湿地に侵入いている。
2011年7月
 2011年7月2日 7月でも水が溜まっているところはない。
2013年6月
 2013年6月25日 6月には一部に水がたまっているところがあった。
9月
 2013年9月9日 全く水辺がない状態となった。

|