2018年6月23〜30日

6月23日 青森市・森の広場

産卵中のクロスジギンヤンマ♀
もう一度、オオトラフトンボ♀を撮りたいと通ったが現れなかった。
その折、遠くで産卵するクロスジギンを見つけ、撮ることができた。

6月24日・大鰐町・平川そばの水田

津刈川からの帰りに、大鰐町の平川にやって来た。平川では不思議とトンボは見られなかった。
平川にそそぐ小川の様子を見ていたら、そばの水田にモートンイトトンボを発見。
右側に小川、鉄橋は平川にかかる橋。



津刈川の中流で少数のモートンイトトンボに出合ったが、
ここの水田やあぜ道にたくさんのモートンイトトンボが飛び回っていた。
交尾中のペアは初めて撮った写真です。今まで見逃していた。


6月25日 六ヶ所村・市柳総合公園内の湿生園


サラサヤンマを撮りたくて、湿生園にやって来たが現れなかった。
写真はモイワサナエ、のオスとメスです。ニホンカワトンボと共に数多く見られた。
しかし、アマゴイルリトンボはまだ見られなかった。

6月25日 六ヶ所村・内沼西岸にある水路

六ヶ所村を回ってみたが、収穫はなく、風が強くなったので、内沼に行き、最後に西岸に回ってみた。
西岸では入ったことのない通路を見つけ、進んで行ったら古い水路があった。
ここで、今年初となるモノサシトンボを撮ることができた。


6月26日 五所川原市・明神沼(旧市浦村)

外ヶ浜町の大川目沢の様子を見に行ったが、少数のニホンカワトンボを見ただけだった。
写真は明神沼の南にある岸辺に行ける小路のある風景。
道路に面した草むらにはたくさんのセスジイトトンボを観察した。




セスジイトトンボ♂
パソコンの画面で見たら、胴に黒い粒々が写っていた。これはミズダニでしょう。
久しぶりに見ました。ミズダニについては「ドキュメンタリー」にある
ミズダニに寄生されたモノサシトンボをご覧ください。


セスジイトトンボ♀です。 交尾個体は見られなかった。



6月28日 青森市・沖館遊水池(南側)

6月18日にたくさんのカラカネイトトンボを観察したが、その後の様子を見に来てみた。
期待した通り、交尾個体を観察したが、草が邪魔していい写真は撮れなかった。
代わりに、たくさんのアオイトトンボが飛び回っていた。


沖館遊水池(西側)

探索しながら草むらを歩いていると、今年初見となるキイトトンボに出合った。数も多い。




スイレンが咲いている池に着いて、ふと池の縁を見たら、赤いハッチョウトンボが目に飛び込んできた。
あれ! ハッチョウがいる。 沖館遊水池では初めて観察したトンボです。
どこからか飛んできたのでしょう。増えると楽しいな。


ハッチョウトンボが止まっていた岸辺の風景。
その後、何度か探してみたが、見つからなかった。


6月28日 青森市・宮田にあるため池

牛蒡畑堤でさっそうと飛び回るオオヤマトンボ観察したが、スピードが速すぎて
写真を物に出来なかった。 そこで、ここいやって来ると飛んでいました。



ここのオオヤマトンボは岸に沿って、普通の速さで飛んでいた。


6月30日 青森市・沖館遊水池(東側)


6月28日に物に出来なかったカラカネイトトンボの交尾写真。 今回はうまく撮ることができた。
アシの葉に止まってくれたので、草に邪魔されず、全体が撮れた。


沖館遊水池(西側)

雨水の水たまりができた通路で1頭のクロイトトンボ♂に出合った。
どこにでもいるクロイトだが、何か違和感がある。数秒後、翅を開いているためと判った。
20年近くトンボを撮っているが、翅を開いた姿を見たことがない。
トンボ仲間に聞いてみたが、いずれも見たことがないと言う答えだった。
これはきっと貴重な写真なのかもしれないと、密かににんまりしているところです。


宮田にあるため池

岸辺を飛行するオオヤマトンボ♂
いつもワンパターンの写真で恐縮です。 メスや交尾の写真を物にできないか努力はしているんですが・・・。